2軸クロール プル 水泳ベストタイム更新プログラム 藤森善弘 2軸4泳法 コツ 練習

MENU

2軸クロールのプル

2軸クロールのプルのやり方を理解していますか?

 

 

2軸クロールはこれまでにお伝えしたように、胸鎖関節と肩甲骨節を使って手を前にして水を捉えにいきますが、この時に逆の手は下で終わるのではなく、とらえる時点では次の体重移動でリカバリーに入っています。

 

 

体重は常に前方方向へやるようにして、体重を常に前方に乗せきるようなイメージで行うのが2軸クロールの基本です。
また、これはクロールを仰向けにした背泳ぎでも同じです。

 

 

このように軸を切り替えて体重を乗せていくようになるので、水中の浅い位置で水をとらえることが出来ます。
そして、手を浅い位置で入水させた瞬間は手のひらは下を向いていますが、この状態から手のひらを後ろに向ける為に手首を曲げて水を捉えるキャッチ動作を行います。

 

 

従来の1軸クロールは手首を使ってはいけないという指導が多かったこともあり、とまどう人もいるかもしれませんが、手首を曲げて手のひらを後ろに向ければ、肘を落とさずにキャッチ動作が出来ます。
そうすることで、肩と肘を高い位置に保ったまま水中の浅い位置で水を捉えることが出来るようになります。

 

 

つまり、肘までの位置でキャッチするようになるといことです。
何より、1軸のキャッチ位置は2軸クロールに比べかなり深くなり、肩が沈んで肘も落ちているので、その後の動きもスムーズに行えなくなり、疲労感が大きくなってしまいます。

 

 

したがって、2軸クロールのプルは軸に体重を乗せ、手首を上手に使って浅い位置で水をとらえるようにすることが大切です、
なお、あなたが入水してからキャッチして水をかくときに、肘から先を曲げて一生懸命に水をかこうとしているようなら、残念ながら逆効果です。

 

 

力強くプルをするための正しいやり方をお教えします!

 

水泳ベストタイム更新プログラムの詳細を見てみる